4. リフォーム工事(DIY)

たった9,000円の経費で即入居!古びた浴室を一新する魔法のDIY施工、シール式化粧シート・リアテックをこっそり教えます!

弟子の亀丸
弟子の亀丸
最近空室の決まりが悪くって…。チラホラ内見は入るんですが、申し込みに至らないんですよ…
モーガン
モーガン
取りこぼしは痛いね…
弟子の亀丸
弟子の亀丸
そうなんですよ。何か良い手はないでしょうか?内見に来る人を魅きつけるような…
モーガン
モーガン
浴室の壁をリアテックで美装するのはどうかな。
弟子の亀丸
弟子の亀丸
リアテックって木目調なんかに美装できるシール式の化粧シートのことですね?良いですね!でも、お高いんでしょう?…業者さんに頼むと4-5万円は取られるイメージが…
モーガン
モーガン
DIYで施工すれば、9千円くらいでできるよ。施工方法を詳しく説明するね!

こんにちは、40半ば過ぎてからDIYにハマってしまった専業不動産投資家のモーガンです!12棟75室を賃貸経営しており、退去が出るたびにその原状回復工事を楽しんでいます。

コロナ禍のStay Home期間中のことですが、6室の退去があった時もほとんどのリフォーム工事をDIYで行いました。

  • 水回り(キッチン、トイレ、お風呂、洗面台など)
  • 部屋(壁紙、床材など)
  • 備品(ライト、姿見など)

を徹底的にリフォームしたところ、地方、郊外、築古と言う悪条件を物ともせず、短期間で入居が決まりましたよ↓

そこで今回の記事では、内見の中で最も評判が良かった浴室の壁に「リアテックを貼って美装するDIY」をご紹介したいと思います。こちらです↓

1万円かけずに、築古アパートの浴室を大変身させたことから、Twitterでも160以上のいいねと大好評でした。

コメントも凄く好意的でしたよ。

もし内見の成約率に課題を感じているようでしたら、これからご紹介するDIYを試してみてくださいね。

これからご紹介する施工方法を読んでも、「いきなりDIYでやるのは自信がない…」という方は不動産投資家向けのDIY施工研修会に参加してみるのも手です。

アーバントラスト社の職人さん指導のもと、リアテックを貼る練習ができます。以下のリンクから開催予定を確認してみてください↓

https://urbantrust-corp.jp/diylesson/

ちなみに次回は、7月30日(土)にサンゲツ品川ショールームで開催が予定されています。

リアテックとは

リアテックとはサンゲツ社が販売する化粧シート(化粧フィルムとも言う)のことです。

建具、ドア枠、扉、家具などの多様な形状、素材への施工が可能です。水に強く、お風呂の壁にも施工することができます。

リアテックの表面には、木目調などの綺麗な柄がプリントされています。

裏面は強力な接着剤がついているシール式になっていて、裏紙を少しずつ剥がしながら貼るものです。

リアテックの柄の選び方

柄はシンプルな色のものから、本物と見分けがつかない木目や石目柄など数百種類があり、以下のサンゲツ社のホームページから選ぶことができます。カットサンプルやカタログも無料請求することができますよ。

サンゲツ社リアテック・カタログとサンプル請求

実物を確かめてみたい方は、全国に展開するショールームを訪れてみてください。大型パネルやモデルルームを確認することで、仕上がりをはっきりとイメージすることができます。

サンゲツ社の全国のショールーム

モーガン愛用の品番

たくさんあって選べない…という方のために、私のお気に入りの品番を掲載しておきます↓

TC-5120 プランクチェリー

分譲マンションのような高級感を演出してくれるシックな木目調です!

私が実施したお風呂場の壁は約3.5〜4メートルだったので、9千円から1万円でカッコよく仕上げることができましたよ♪コスパ最高ですね!

② TC5207 セルベジャンテ

カフェオレのような淡い木目調。爽やかに明るくしたい場合にオススメです!

③ TC4167 ラインウッド(柾目)

上品な白木模様です。塗装が剥げてしまったトイレのドアが、主張しすぎない木目でとてもおしゃれになりました!

リアテックを格安で購入する方法

リアテックは、楽天をはじめネットショップ各社で気軽に購入することができます。

その中でもオススメなのが、内装資材業者・卸のアーバントラスト社が展開するMYHer’s Market(マイハーズマーケットと読みます)というスマホ・アプリから購入する方法です。

これです↓

ネットショップ各社と比較しても安いことに加え、5000円以上購入すると1本あたり800円程度かかる送料が、何本購入しても無料になります。

私はいつもこのアプリを利用して、リフォーム資材費を抑えているので、よろしければ使ってみてください。

こちらからスマホにダウンロードできます↓

iOS-iPhone版 (Appleのapp storeに飛びます)

Android版(Google Playに飛びます)

リアテックの幅は122cmと決まっています。必要な長さを測って注文すればOKです。多少長さを切りそろえることがあるので10−20%くらい余分に注文しておくと良いですよ。

リアテックのDIY施工方法

さて、いよいよリアテックのDIY施工方法です。

弟子の亀丸
弟子の亀丸
壁紙を貼る感じですか?
モーガン
モーガン
使う道具や手順はそうなんだけど、「スマートフォンに保護フィルムを貼る」作業と思って貰ったら。
弟子の亀丸
弟子の亀丸
気泡が入らないように慎重に貼らなければいけなってことですね!

1. 使う道具・副資材

まずはリアテック貼りに使う道具のご紹介です。

  1. カッター
  2. 1メートル以上の定規
  3. カッティングマット ※端材で代用可
  4. プライマー
  5. ラッカー薄め液
  6. コーキング剤とコーキングガン
  7. マスキングテープ
  8. フェルト付きスキージー
  9. 地ベラ

①カッターは通常のもので結構です。リアテックは少しでも切れ目を入れたらスーっと簡単に切れます。

オルファ カッター 大型 万能L型 11BS

オルファ カッター 大型 万能L型 11BS

438円(09/19 03:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

お手持ちの使いやすいものを使ってください。

②1メートル以上の定規を用意してください。定規とカッターを使わずに、ハサミで切ることもできるのですが、真っ直ぐカットするのに不向きです。

シンワ測定(Shinwa Sokutei) アルミ直尺 アル助 1m ホワイト 65445

シンワ測定(Shinwa Sokutei) アルミ直尺 アル助 1m ホワイト 65445

1,248円(09/19 03:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

天井に付き合わせて貼り始める時に、1メートル以上の定規で真っ直ぐカットしてあると効率が全然違います(後述します)。

③カッティングマットを下に敷いておかないとカッターで床を傷つけてしまいますので用意しましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カッティングマット 目盛付 約厚3.1×巾170×長1400mm 358-042 1つ
価格:3685円(税込、送料別) (2022/2/17時点)

楽天で購入

 

 

私はリアテックの幅122センチを一回で断ち切れるように、こちらを購入しました。

ダンボールやベニア板の上で切っても大丈夫ですが、カッティングマットがあると綺麗に切ることができます。

④プライマーとは下塗り剤のことです。

リアテックの接着力を高める役割があります。

貼る面にはどんなに平らだと思っても目には見えない凹凸があります。プライマーを塗ることで、その凹凸を埋めて強く接着しやすい面にすることができます。

お風呂場は水もかかりますので、接着強度を高める意味でも、必ず購入して施工しましょう。

下のリンクは楽天のものですが、先出のマイハーズマーケットの方が数百円安いし、リアテックシートと合わせて5000円以上になれば送料がかかりません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リアテック用プライマー(下地処理材) ベンリダインRS 1000ml BB-466__bb-466
価格:4400円(税込、送料別) (2021/3/24時点)

楽天で購入

 

 

 

リアテックのプライマーと合わせてペン型容器が売っています。

先にフェルトがついていて初心者でも無駄なく塗ることができるため、合わせて買っておきたいアイテムです(これも下のリンクよりもマイハーズマーケットの方が安いです)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベンリダインRS専用ペン型プライマー容器 BB-333__bb-333
価格:550円(税込、送料別) (2021/3/24時点)

楽天で購入

 

 

⑤ラッカー薄め液はリアテックを貼る前に壁面の湯垢や石鹸カスを拭き取るのに使います。

カンペハピオ ラッカーうすめ液 250ML

カンペハピオ ラッカーうすめ液 250ML

998円(09/19 03:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

雑巾に染み込ませてムラなく壁を拭いてください。

⑥コーキング剤とコーキングガンも必要です。

お風呂の壁面は古いコーキングが打たれています。リアテックを貼る前には、必ず既存のコーキングは剥がして、貼り終わった後に打ち直すのが綺麗に貼るコツです。

お風呂に使用するので防カビ機能があるコーキング剤が安心ですね。

タジマ(Tajima) コンボイV (コーキングガン) CNV-V

タジマ(Tajima) コンボイV (コーキングガン) CNV-V

1,080円(09/19 03:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

⑦マスキングテープもコーキングを打ち直す時に必要になるのでお忘れなく!

3M マスキングテープ 143N 15mm×18M 8巻パック 143N 15

3M マスキングテープ 143N 15mm×18M 8巻パック 143N 15

489円(09/19 03:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

⑧フェルト付きスキージーは、リアテックと接着面の間に空気が入り、気泡になってしまった部分を優しく押し出すために使います。

3M スキージ P.A.-1 フェルト貼り付け済み品 (ブルー 1個)

3M スキージ P.A.-1 フェルト貼り付け済み品 (ブルー 1個)

580円(09/19 15:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

⑨地ベラは最後にリアテックの底辺を切り落とす時に使います。壁紙用のものがあれば大丈夫です。

大田 ステンレス地ベラ NO20208

大田 ステンレス地ベラ NO20208

686円(09/19 03:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

2. 施工準備

2-1. まずリアテックを施工する壁面についている器具を取り外してください。

  • ライト
  • ミラー
  • シャワー水栓

など、ついたままだと施工が難しいので、給湯リモコンなど取り外せないもの以外は、頑張って取り外しましょう。

  • ライトの取り外しには、電気工事技師の資格が必要です。
  • 必ずブレーカーを落として作業してください。
  • 電線を抜いた後、絶縁テープで絶縁処理をしておかないとショートしたり、感電する事故につながります。

資格がない場合は、有資格者に立ち会って貰ったり、自分で資格をとりましょう。

3点ユニットなど設備を外すハードルが高い場合は、以下のように部分貼りと言う手もあります。

電気や他の設備を外さずに避けて貼ったそうですが、綺麗に貼れてますよね?

モーガン
モーガン
十分アピールできるリフォームになってますね!

2-2. 既存のコーキングは必ずカッターで切り落として除去してください。

2-3. その後ラッカーシンナーで石鹸カスなどを拭き取っていきます。ゴミがついていると不必要な浮きが出てしまいます。

2.4 プライマーを塗って剥がれないように接着力を高めます。

不規則に塗るのではなく、ペン型の容器を並行に直線で動かすことで、塗りムラを作らないようにしましょう。

モーガン
モーガン
リアテックは施工準備を丁寧にやると仕上がりも綺麗になります。頑張りましょう!

3. リアテック施工

いよいよ、リアテックを貼っていきます。

まずはカッティングマットを敷いて、その上で1メートル定規とカッターで、必要な長さをリアテックのロールから切り取ってください。

次にカットした辺を天井側の桟に突きつけて貼っていきます。

1メートル定規で綺麗に切り出してあれば、突きつけた時に自動的に側面に真っ直ぐ沿って綺麗に貼れます。

この出だしが一番難しいです。

側面に並行に真っ直ぐ貼れそうか、確認しながら20センチほど裏紙を剥がして貼ってみましょう!

そして裏紙を徐々に剥がしながら、一番下まで貼り終えるのを目指します!

この時にリアテックをフェルト付きスキージーでなめしながら、壁面に接着していきましょう。

スキージーの動かし方にはコツがあります。

必ず「中央」からスタートして、「横」にスキージーを滑らせて行ってください。

縦方向に動かしたくなってしまうのですが、それだと気泡やシワを作る原因になります。

器具の設置箇所はカッターで十文字に切り込みを入れるなどして、通していきます。

電源コードはその十文字の隙間から引き出してください。

お次は給湯リモコン!

こちらも上手く切れ目を入れて、折り紙を織り込むように、リモコンの縁沿いを貼っていきます。

器具に気を取られていると気泡が入ってしまうことも!でも焦らないで!

いよいよ後半戦です!

器具を上手く交わしたら、最後に次ベラを当てながらリアテックの余りを切り落としましょう!

壁に貼り終わったらもう一息!

仕上げにコーキングを打ち直します。

リアテックを貼った全ての辺にマスキングテープを貼りましょう。

(撮り忘れたので違う物件の写真ですいません…)

そしてコーキング剤をコーキングガンで塗りつけていきます。

ぼってりと塗ったコーキングを指で平になめしたら完成です!!

給湯器のリモコン周りもコーキングしておくといいですよ。

なぜコーキングを打ち直すのでしょうか?

それはリアテックの端の部分から水分の侵入を防ぐためです。

プライマーで下地処理をしていますので、かなりの接着強度が出ますが、それでも水分は剥がれの原因になります。

そこでコーキング剤で端を埋めてしまい、水分がリアテック裏面に侵入できないようにしているんですね。

どうでしたか?少し難易度が高いように感じましたか?

確かに壁紙よりは工程が多いので大変に見えるかもしれません。

しかし、最初の貼り出しの位置が上手くいけば、難なく貼れることがことが多いです。慣れてくると、浴室の壁一面なら半日程度で完成させることができるので安心してくださいね。

モーガン
モーガン
1万円弱の費用と半日作業で内見が決まるなら、絶対やりたいところですよね!

コツを掴むのに必ず見ておきたい動画3選!

最後に作業をするまでに見ておいて欲しいYouTube動画を3つご紹介します。

これは私が主催する良質な賃貸を提供する会(良賃会)で、サンゲツさんと施工業者のアーバントラストさんに協力してもらって撮影した施工方法の動画です。

施工している箇所は浴室ではなく、玄関ドアですが、基本的な流れは変わりません。

①リアテックを貼る時に必要な道具の使い方

こちらの動画ではリアテックを貼る時に必要な道具とその使い方についてプロの職人さんが解説してくれています。

ちなみにこの動画で施工するのは高耐久リアテックと言って、雨風が当たる外にも貼れる仕様のものです(浴室の時は普通のリアテックで構いません)。

ちなみに、貼っている品番はTX5148です。

②下地の整え方

次に見てほしいのが、貼る面(下地)の整え方です。

玄関ドアは汚れがついていますのでアルコールで拭き取ります。浴室であれば皮脂や石鹸カスがついているのでシンナーで除去します。

③シワなく綺麗に貼る方法

最後にシワを作らず、綺麗に貼る方法です。スキージーの動かし方をプロの職人さんから盗んでくださいね!

おめでとうございます!!

これであなたは格安で浴室を分譲マンション並に(大袈裟!?)にカッコよくする方法を手に入れました。

是非試してみて、内見の成功率が高まることを実感してみてくださいね!

最後に、不動産投資に役立つ情報をツイートしているので、ぜひフォローしてくださいね。

Twitterのフォローはこちらから↓

モーガン
モーガン
このブログの記事が役にたったと思ったら、はてなブックマークやTwitterで共有して貰ったり、リンクを貼ってもらえるとモーガンは喜びます。

Twitterで記事とともに@ツイートしてもらえれば、極力コメントお返しますね!

ABOUT ME
モーガン
IT企業に務める傍、地方の築古アパート、マンションで不動産投資をはじめました。不動産会社の役員に転身後、2018年に会社員生活を卒業し、不動産投資専業で生活しています。